増殖考察

2010年11月17日 MTG
増殖考察
増殖考察
増殖考察
増殖を使ったPWコンを作ろうと考えているのでPWについて書きます。

PWと増殖の相性は基本的にいいのですが、やはり大マイナス能力が強力なものと相性がいいと思います。

そこでそれらのPWについてまとめようと思います。


まずは白からです。

黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane

これは増殖して早く大マイナス能力を使っても直接エンドカードにならないのであまり相性がいいとは言えません。
でも最速5ターン目に20/20のトークンが出せるのでそれを生かせるようなデッキがあれば使えると思います。

ギデオン・ジュラ/Gideon Jura

大マイナスがないので論外です。

エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel

最速で大マイナスを出したターンで使えますがエルズペスも墓地に行ってしまうので早く使うメリットは少ないと思います。(増殖を1回した場合)




ジェイス・ベレレン/Jace Beleren

小マイナスを使い続けるだけで強いので相性はいいです。
大マイナスはあまり使うことはないと思います。

精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor

現環境最強PW。
大マイナスがエンドカード級なので増殖と相性はいいですが、小マイナスを連発することはあまりない気がするのでベレレンのほうが増殖と合うような気がします。
まあ使ったことないのでよくわからないんですが。




リリアナ・ヴェス/Liliana Vess
小マイナスがかなり強いのですが1回増殖しただけでは忠誠度は減っていくのがキツイです。それと盤面に直接かかわれないのが厳しいと思います。
でも大マイナスは強力なので採用したいカードです。

ソリン・マルコフ/Sorin Markov

1度でも増殖できれば出した次のターンには大マイナスが使えます。
ただ、大マイナスの精神隷属器の能力の強さがよくわからないので採用するかわかりませんが。
まあ、1番目だけでも強いと思います。




チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar

ソリンと同じくすぐに大マイナスが使え、盤面への影響も大きいので相性はかなりいいです。

燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze

大マイナスは早く使っても効果が薄いので増殖との相性はあまりいいとは言えません。




野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker

大マイナスはクリーチャーが少ないと効果が薄いのですが、
かき鳴らし鳥/Thrummingbirdとの組み合わせは最高です。

ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane

エルフデッキに増殖はいらないと思います。


マルチカラー

狂乱のサルカン/Sarkhan the Mad
2番目の能力を使い回せれば強いのでかき鳴らし鳥のようなクリーチャーが出てくればワンチャンあるかもしれません。

滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner

大マイナスは使ったらほぼ勝ちなので増殖して早めに使えれば強いです。
伝染病の留め金/Contagion Claspとの組み合わせもいいので次の環境しだいでは
活躍するかもしれません。
もちろん今でも使えれば強いです。




神ジェイスは持ってないのでチャンドラ、ソリン、ヴェンセールのどれかを使ったデッキを作りたいと思います。

そろそろ黒の優秀なPWを出してほしいですね。

ではまた。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索